タイトル
ライン
矢印Home 矢印Dwg-file 矢印Dxf-file 矢印i-drop 矢印History 矢印Link 矢印Ev-dictionary 矢印Contact
ライン
エレベーター用語集
「エスカレーター」escalator
踏段を無端状にチェーンなどでつなぎ連続運転して乗客を運ぶ移動式の昇降装置。
欄干、階段、躯体部分に大きく分けられ、欄干には移動手すりが設けられる。
躯体は自重及び乗客の荷重を支える構造体で、通常、トラスと呼ばれ、内部に、制御盤、駆動機、踏段駆動機、踏段チェーン緊張装置、踏段レール、移動手すり駆動装置などが取付けられる。
エスカレーターは一定速度で運転されるため動力には一般に交流モーターが使用され、駆動機、駆動チェーン、踏段駆動輪を介して踏段及び移動手すりを駆動する。
エスカレーターの構造は、建築基準法施行令第129条の11で勾配30度以下、定格速度30m/min以下、欄干の内幅1,200mm以下、両側の欄干に踏段と同速度で連動する移動手すりの設置などが規定されているほか、はさまれ防止などの各種安全装置の設置が義務付けられている。
なお、エスカレーターの名称は、ラテン語のscala(階段)とelevatorを組合わせて作ったオーチス社の商品名で、1900年に商標登録されたが、現在は普通名詞となっている。
 エスカレーターの種類、速度エスカレーター